art.127 ものさし

ものさしがあるから対象物の姿形が分かる。

便利な道具だ。

でもものさしは万能ではない。

直線しか測れないものさしで曲線は測れない。

当たり前だ。

けど、この当たり前を僕らは忘れる。

「なんでこんなこともできないの?」

自分のものさしだけで他者を判断する。

人間関係だけでなく、自己成長を考えてもいいことは一つもない。

気をつけよう。

art.126 なんとかなるもんだ

短い人生だが、自分の人生を振り返るといつも思う。

「なんとかなる」と。

何をしたいのかわからなく、何をやったらいいのかもわからない。

そんな状況で会社を辞めた。

もう6年くらい経つかな。

一応生きている。

生きているだけで地球には迷惑かけているかもしれないが、人様に迷惑をかけることなく生きているとは思う。

なんとかなるもんだと思う。

 

だから、なんとかならないと思っていても、現実には、なんとかする生き物が人間なのだと思う。

自身の体験からこう言える。

きっとあなたも今までなんとかしてきたはず。

故に、こうやって今、僕の文章を読んでいるのだ。

怖いのはわかるがなんとかなるし、なんとかしてきた実績があなたにはある。

それを忘れないで欲しいと個人的には思う。

art.125 美味しさを考える

衣・食・住。

この3つが満たされていないところで自己実現も幸福もあったものじゃない。

多くの人はそれを忘れている。

特に食べる物。

別に、毎食、無農薬・自然栽培のものを食べろと言いたいわけじゃない。

もちろん、食材に拘るのも大切だが、それよりも「美味しい」と思えるものを食べて欲しいと思う。

ただ、どんなに身体によい料理でも、肘をついて、スマホを見ながらの食事では「美味しい」とは言えない。

じゃあ、何を「美味しい」と言うのか?

一人一人考えて欲しい。

何故なら、一人一人違うはずだから。

母親の手料理の人もいれば、行きつけのラーメン屋かもしれない、友達との食事もあるだろう。

料理は環境とセットであると考えてみてはいかがだろうか。

art.124 あなたを形作るもの

それは、習慣です。

今の自分が嫌なら習慣を変えることです。

サラリーマンである自分が嫌なら仕事を変えることです。

怠惰な自分が嫌なら期限を決めて忙しくすることです。

そして、そんな習慣を変えられるのはあなただけです。

参考までに。

art.123 終わりなき道

こんなことが言われる。

確かにそうなのかもしれない。

けど、終わりがない道を歩いている意味を考えると虚しくならない?

確かに道に終わりはないのかもしれない。

けど、道の終わりを目指すのが人間で、仮に目指した終点に到達したとして、その時、終わりじゃなかったと思ってまた歩き出す。

これが人間なんじゃないかと思うんだ。